T-POINTが貯まる、使える!
<メルマガ情報はこちら!>お得なキャンペーンやセール情報を送ります。
ライフスタイル
スキー/スノーボード
マウンテン
トレッキング
重廣恒夫登山家・重廣恒夫のヒマラヤアーカイブズ Vol.9 ~ネパール・中国・ネパール三国友好登山隊 チョモランマ/サガルマタ交差縦走~
丸山真宏フリースキーヤー・丸山真宏 初滑り 雪を求めて日本三霊山の立山へ.
中 泰一郎国際山岳ガイド・中 泰一郎 マウントクックヘリスキー 2019.
ホグロフスについて
ホグロフスの環境方針
SPECIAL CONTENTS
GLOBAL
© 2018 ASICS JAPAN CORPORATION
ログイン
新規会員登録
トップ > メンテナンスガイド > ダウンについて
ホグロフス製品をより永くご愛用いただくために、メンテナンスは必要不可欠です。アクティビティのあとはもちろん、衣替えのシーズンや長期保管時のご参考に。
ケアラベルを確認
まず、ケアラベル表記を必ず確認します。ウエアによって素材は異なるため、ケアラベルの表記に合わせた洗い方をしてください。
ジッパーやボタンを閉じる
すべてのジッパーやカフス、ボタンはしっかり閉じます。フードや裾のドローコードは、シワが寄らない程度に伸ばします。
部分洗いで大きな汚れを取り除く
全体を洗う前に、汚れがひどい箇所は部分洗いをしましょう。毛の柔らかいタイプの歯ブラシを使うと生地を傷めず、洗いやすいです。
専用洗剤を溶かす
タライや風呂桶に張った水に洗剤をよく溶かします。一般洗剤はNG。必ずダウンウエア専用洗剤を使い、記載されている使用容量を守ってください。
浸け置きする
浸け置きして内部の汚れを浮かせます。羽毛が潰れてしまうため、擦る必要はありません。洗う時の基本は押し洗いです。
すすぐ
洗剤の成分が残らぬよう、すすぎは念入りに。ここでも押し洗いが基本。目安としては水が濁らなくなるまで行いましょう。
脱水
脱水も押しながら行います。あまり力強く押してしまうと内部の羽毛が潰れてしまうので、軽く押す程度で。
乾燥
洗濯ネットに入れて、乾燥機でしっかりと乾燥させます。乾燥機が使えるかは必ずケアラベルを確認しましょう。
乾燥機が使えない場合は日陰で平干しにします。ハンガーに吊るすとダウンが寄ってしまうので、必ず平らに干しましょう。
保管
温かさを保つには、空気を含むフワフワの膨らみ(ロフト)を維持して保管することが重要です。使用後はハンガーに吊るし、乾かしてから保管してください。ロフトを潰してしまわないように、収納袋に入れっぱなしにしたり、畳んで保管することは避けてください。
イベント情報やセールのお知らせ等、ホグロフスブランドの最新情報を配信